Loading...
PAGE TOP

2020.05.14 品薄問題

Pocket

夏日の日も増えてきましたね。

品薄だったマスクも、徐々に入荷されているようです。

世間では布マスクが定着しつつあるので、その効果もあるのかな?

そして今度は母たちの味方と言っても過言ではない粉ものが品薄・・・。

休校中のお菓子作りでも大活躍するホットケーキミックスをはじめ、それに伴うお菓子作りやパン作りに必須の仲間商品も売り切れていてなかなか出会えない現状です。

 

でも私、こんなとき俄然やる気が出ます^^

粉ものに頼らずお菓子作りをすると、なんとヘルシーなこと!

こちらは絹ごし豆腐で作ったわらび餅(風)です。

作り方も至ってシンプルです。

豆腐、おからってほんと万能で、値段も安くてそして健康的!

 

 

 

 

 

粉を使わなくても、ケーキもスコーンもクッキーも作れます^^

抹茶やココアパウダーと混ぜるとバリエーションも豊かに◎

ちなみに私はJAに売れているおからが大好きです。

三枚目のおからパウンドは、

マンネリ対策にグラノーラを混ぜてみたら

とっても好評でした♪

 

あとは粉いらずと言えばプリン。

卵、牛乳(豆乳)、砂糖(甜菜糖)を混ぜるだけでほんと簡単です。

生クリームとイチゴがあったので豪華にしてみました^^

無いものを探し求めて、買い占めなくても、

有るものでできるもの、できることを考えられる人がそう行動すれば、

本当に必要としている人たちの手に渡るはず。

私自身、【無い】と思うと不安になるタイプなんですが、

今回の様々な品薄問題を機に、考えを改めてみました。

 

そう思って行動してみたら、

料理のレパートリーが増えた私です^^

 

【無】から【有(在)】が生まれるんですね~